top of page
SNS_アイコン-removebg-preview.jpg

【大会レポート】第4回 MINI4WD企業対抗選手権に出場しました

【大会レポート】第4回 MINI4WD企業対抗選手権に出場しました

25/10/19 3:00

完走率とスピードの限界に挑む! B-MAXの奥深さを知った、ミナトルクの熱き挑戦。

2025年10月、チーム ミナトルク「第4回 MINI4WD企業対抗選手権」 に出場しました!
本大会は、企業チーム同士が腕を競い合う年に二度ある特別なイベントです。
レギュレーションは B-MAXクラス。限られた改造範囲の中で、マシン性能・セッティング・チームワークが問われる、非常に奥深いレースとなりました。


🏁 レース結果まとめ

以下は、全7レースの結果と振り返りです。
各レースを通して、B-MAXクラスの難しさと楽しさを改めて実感しました。

🏎️ 第1レース:完走

安定したスタートで大会の流れをつかむ。
初戦らしい慎重な走りで無事に完走できました。

⚙️ 第2レース:リタイア

バンクでの姿勢制御に課題が残りました。
スピードは悪くなかったものの、姿勢変化に対応しきれず惜しくもコースアウト。

⚡ 第3レース:リタイア

着地時の跳ねが大きく、マシンがコースを外れてしまいました。
サスペンションとタイヤ径のバランスを再検討する必要を痛感。

🚀 ドラッグレース(ポイント3倍):完走

ストレート重視のセッティングが功を奏し、力強く完走!
パワーと安定性のバランスが取れた走りを見せました。

🥇 第5レース:1位

コースとの相性が良く、理想的な走りを実現。
これまでの試行錯誤が形になった、納得のレースでした。

💥 第6レース:リタイア

スピード重視の調整が裏目に出ました。
次回はもう少し安定性を優先したセッティングを検討予定です。

🏁 第7レース(ポイント3倍):🥇 1位

集中力を切らさず、渾身の走りで締めくくり!
終盤のこの勝利が、チーム全体の士気をさらに高めました。

最終的に 16ポイントを獲得
惜しくも決勝進出には届きませんでしたが、全体を通して確かな手応えを感じる内容でした。


🔧 B-MAXクラスでの挑戦

B-MAXクラスでは、モーター・ギヤ比・タイヤ径・ローラー位置など細部の調整 が鍵となります。
今回の大会では、完走率を上げるための安定性重視セッティングが有効であることを再確認しました。

完走したレースではスムーズなコーナリングが決まり、路面との相性も上々。
一方でリタイアしたレースでは、ジャンプ後の姿勢制御に課題が残りました。

これらの学びを次回へとつなげ、より完成度の高いマシンを目指していきます。


💬 チームとしての手応え

チーム内での情報共有やデータ分析が機能し、セッティングの方向性が明確になったことは大きな成果でした。

また、他企業チームの戦略やマシン構成を間近で見たことで、新たな発想や改善のヒントを数多く得ることができました。

特に最終レースでの1位フィニッシュは、チーム全員にとってのモチベーションとなりました。


🚀 今後に向けて

今回の結果を糧に、チーム ミナトルク はさらなる成長を目指します。
B-MAXクラスでの「完走率 × スピード」の両立を追求し、次回大会では 決勝進出・表彰台獲得 を目標に挑みます。

📣 応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました!
これからも チームミナトルク をよろしくお願いいたします。

#ミニ四駆 #企業対抗戦 #BMAX #ミナトルク #Mini4WD

bottom of page